茨城県立つくば工科高等学校 部活動に係る活動方針
 
つくば工科高等学校の部活動に係る活動方針

1 部活動の基本的な考え
〇部活動は、学校教育の一環として実施する教育活動であり、生徒にとって豊かな学校生活を経験する有意義な活動であるとともに、体力の向上や健康の増進、豊かな心や創造性の涵養においても極めて効果的な活動であることから、学校の教育目標に基づき今後も計画的に実施する。
〇全職員の共通理解の下、生徒のバランスのとれた生活と成長に配慮するとともに、部活動顧問の指導に係る業務の適正化が図られるよう、学校としての組織力を高めながら学校全体の教育活動として適切な部活動の運営を図っていく。

 
2 適切な休養を確保するための活動時間管理の徹底

(1)適切な休養日等の設定
〇生徒の心身の疲労が解消できる十分な休養時間を確保するとともに、授業に支障を来すことがないようにするため、1日の活動時間は平日2時間、休日4時間を上限とし、原則として朝の活動は行わない。
〇週当たり2日以上(原則、平日・休日各1日以上)の休養日を設けることを基本とする。また、週末に大会参加等で連続して活動した場合は、休養日を他の休日に振替える。
〇長期休業中に、原則1週間以上の連続した長期の休養期間(オフシーズン)を設ける。

(2)学校単位で参加する大会等の見直し
〇大会参加について、特に、公式大会等以外の地方大会等について、参加を精選する。

 
3 適切な運営のための体制整備

(1)望ましい運営体制の構築
〇スチューデント・ファーストの精神に基づき、可能な限り生徒が自ら活動計画等を立案し運営し振り返るサイクルでの運営体制を目指す。

(2)合理的でかつ効率的・効果的な活動の推進のための取組
〇熱中症事故の防止等、安全確保のため、暑さ指数[WBGT]が31℃以上の場合は、屋外の活動を原則として行わない。
〇生徒の心身の健康管理、事故防止及び体罰・暴力・いじめ・暴言・ハラスメントの根絶を徹底する。

(3)方針・計画・実績の公表と検証
〇活動方針・活動計画・活動実績を学校ホームページへ掲載し公表する。

 
4 生徒の多様なニーズを踏まえた活動環境の整備
〇活動日数や活動時間を不断に見直し、複数のスポーツ・文化芸術等を幅広く体験できるようにする。

 
5 学校の働き方改革を踏まえた運営体制の構築
〇生徒の安全確保、指導内容の充実と部活動指導業務の適正化を図る観点から、原則、複数顧問交代による指導を行う。

※県運営方針は、以下の茨城県教育委員会のホームページでご覧いただけます。
https://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/gakkou/index.html
茨城県教育委員会HP → 部活動の運営方針